当サイトは提携する企業のPRを含んだコンテンツを掲載しています。

【最新!】カーリース6社の料金を徹底比較!注意点とメリット・デメリットは?

カーリース

こんにちは、クルマガです。

 

近年話題のカーリース、正直今ではたくさんのリース会社があることから、どれを選ぶのが良いかわからない人も多いのではないでしょうか。

 

車にかかる税金などの維持費を節約したい人におすすめのカーリース。

 

でも、なぜカーリースを契約して車を持つ方が節約できるのかが気になりませんか?

 

今回はこういった疑問に答え、数あるリース会社の中から6社のおすすめを紹介します。

 

カーリースを契約する際の注意点も解説するので、あなたに合ったカーリース選びの手助けになること間違いなしです。

 

ローンなどで車を購入するか、カーリースを利用するか検討中なら、ぜひ参考にしてください!

こんな悩みを解決します!

数あるカーリースの中でも特におすすめのサービスが知りたい!

カーリースを利用することでどれくらい車の維持費が安くなるかが気になる

カーリースを契約する際の注意点が知りたい

スポンサーリンク

月々定額で車に乗れるカーリース

カーリースは、乗りたい車に一定期間、月々定額で乗れるサービスです。

 

簡単にカーリースの仕組みを説明すると、まずカーリース会社が契約者の代わりに、契約者が乗りたい車を購入します。

 

そして契約者はカーリース会社からその車を、月々定額で契約することで借りることができます。

 

車の名義はカーリース会社ですが、使用者は契約者の氏名になるので、実際には自動車ローンで購入した場合と何も変わらずに車に乗れるのが特徴です。

カーリースの安さの秘密はリース料金の仕組みあります

カーリースのリース料金がなぜ安いのか。

 

正直、これがとても気になる人も多いはずです。

 

結論から言うと、カーリースでは自動車ローンのように、車体価格に金利が上乗せされた金額を月々払うのではなく、車を借りるリース料金だから安くなるのが特徴です。

 

詳しい仕組みについて見ていきましょう。

カーリース特有の残価設定

そもそも「残価」とは何ぞやということですが、残価というのは簡単にいうとリース契約満了時点の車の評価額のことを指します。

 

残価は車の人気度や走行距離、契約期間などで変わりますが、あらかじめ予想で残価を設定して値段をつけることを残価設定といいます。

 

カーリースの場合は、車体価格から残価設定した値段を引いて、リース契約期間で割って月々のリース料金が決まります。

 

例えば、車体価格が200万で残価設定が50万、リース契約が5年間としたら、150万を60ヶ月で割るので月々25,000円になります。

 

残価設定がある分、月々の支払いが少なくて済みますが、残価は車を返却するときの状態や走行距離で変わるため注意が必要です。

リース料金に含まれるものを教えます

リース料金に含まれるものは、各種税金と保険料や各種手数料、車検料が挙げられますが、オプションでメンテナンス料も付けられます。

 

各種税金と保険料は、リース契約期間分の「自動車税」や「環境性能割」、またリース契約が3年以上になると必ず「車検料」が発生するので、その際に支払う「自動車重量税」や「自賠責保険料」のことをさします。

 

各種手数料には、「新規登録手数料」や「仲介手数料」があります。

 

オプションになりますがメンテナンス料は、車両点検や消耗品交換費用などを指します。

 

車を安全に維持するためには必要な費用になるので、個人的には万が一のことがあった時を考慮してオプション付きをおすすめします。

おすすめカーリース6選を徹底比較

本題です。

 

今あなたがどのカーリース会社で契約しようか考えているのであれば、これから紹介する6社から選ぶのがおすすめです。

 

理由としては、ここでは各リース会社の魅力のみならず、契約者の数が多かったり比較的評判が良いリース会社を選んでいるからです。

 

あなたが今、どのカーリース会社が良いか悩んでいるなら、ぜひ参考にしてくださいね。

ニコノリ

ニコノリはニコニコレンタカーを子会社に持ち、ガソリンスタンド、指定整備工場の車検セターも運営している会社です。

 

ニコノリのカーリースは新車はもちろん中古車も取り扱っています。

 

また、1ヶ月から利用できる超短期リースが特徴です。

 

月々5,500円から新車契約できるのも美味しいポイントです。

リース名ニコノリ
会社名株式会社 MIC
本社所在地神奈川県横浜市都筑区仲町台1-27-20 プラザ仲町台
公式URLニコノリの公式サイトはこちら
【ニコノリ】中古車で契約した時の故障リスクは?新車契約と中古車契約のメリット・デメリットも解説
オンライン申し込み限定20万円割引キャンペーン実施中! キャンペーン期間は9月1日から10月1日まで! ニコノリカーリースは頭金0円! 新車が最短2週間で納車! オンラインなら24時間無料で審査申し込みができる! \ まずは無料見積もり&W...
ニコノリのもらえるパックがお得な理由を他のプランと比較!残価精算方式とは?
オンライン申し込み限定20万円割引キャンペーン実施中! キャンペーン期間は9月1日から10月1日まで! ニコノリカーリースは頭金0円! 新車が最短2週間で納車! オンラインなら24時間無料で審査申し込みができる! \ まずは無料見積もり&W...

KINTO

KINTOは、トヨタ車を3・5・7年間、レクサス車は3年間のリース契約で乗れるカーリース会社です。

 

トヨタ車限定で、初期費用0円の初期費用フリープランと、中途解約時の解約金0円の解約金フリープランの2つがあります。

 

事故等によるトラブルに費用がかからないなど、安心のサポートも付いているのも魅力ですよ。

会社名株式会社 KINTO
所在地名古屋オフィス:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8番18号名古屋三井ビルディング北館 14F

東京オフィス:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目3番1号

室町古河三井ビルディング7F(COREDO室町2)

株主
公式URLKINTOの公式サイトはこちら
【KINTO】契約中に故障したら修理費用はかかる?対応方法や自己負担額について解説
KINTOは頭金0円で月々定額でトヨタの車に乗れる! 自動車税・自動車保険などがコミコミだから車にかかる諸経費もお手軽! 3年ごとに新車に乗り換えたい方必見! \ 見積もり&WEB審査無料!/ KINTOの無料お申し込みはコチラ こんにちは...

SOMPOで乗ーる

SOMPOで乗ーるは、株式会社DeNA SOMPO Carlifeが運営するサービスです。

 

SOMPOで乗ーるのカーリースで取り扱う車は、国産全車種と輸入車があります。

 

免許返納オプションや中途解約オプション、残価保証オプションが特徴です。

リース名SOMPOで乗ーる
会社名株式会社DeNA SOMPO Carlife
本社所在地〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア40F
公式URLSOMPOで乗ーるの公式サイトはこちら

 

コスモMyカーリース

テレビのCMでよく見かけるコスモMyカーリースは、株式会社コスモ石油が運営するカーリース会社です。

 

石油会社が運営しているだけあり、コスモMyカーリースでは、ガソリンの割引があります。

 

近年はガソリン代が高騰しているということもあるため、ガソリン代を抑えて少しでも節約をしたいならコスモMyカーリースはとてもおすすめです。

リース名コスモMyカーリース
会社名株式会社 コスモ石油
本社所在地東京都中央区八丁堀4丁目7番1号 第三桜橋ビル
公式URLコスモMyカーリースの公式サイトはこちら

 

得々カーリース

引用元:https://www.j-rentacar.com/lease/yaris.php

得々カーリースは、ジャパンレンタカー株式会社が運営するサービスです。

 

手続きが簡単で、納車までレンタカーを貸してくれるのが特徴になります。

リース名得々カーリース
会社名ジャパンレンタカー株式会社
本社所在地名古屋市中区栄一丁目25番7号
公式URL得々カーリースの公式サイトはこちら

 

定額カルモくん

引用元:https://carmo-kun.jp/usedcar/

定額カルモくんは、ナイル株式会社が運営するカーリースです。

 

オリックス自動車と提携しているので車検やメンテナンスが充実しています。

 

最長11年のリース期間があるのも特徴です。

 

長期間にかけて契約ができるので、月々の支払い等にも困りにくいのが魅力でもあります。

リース名定額カルモくん
会社名ナイル株式会社
本社所在地〒141-0022 東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
公式URL定額カルモくんの公式サイトはこちら

 

おすすめカーリース6選の比較一覧表

ニコノリ

KINTO
SOMPOで乗ーる
コスモMyカーリース
得々カーリース定額カルモくん

月額料金

ボーナス支払い有無

9,900~

ボーナス加算月あり

22,040~

ボーナス加算月あり

19,690~

ボーナス0円

24,530~

ボーナス0円

16,280~

ボーナス加算月あり

21,350~

ボーナス0円

選べる車種国産全車種トヨタ車・レクサス車国産全車種・輸入車国産全車種国産車8000代以上国産全車種
リース期間9年7年9年7年2年11年
新車・中古車新車新車新車新車新車新車
料金に含まれるもの税金・車検・メンテナンス・車体保障税金・車検・メンテナンス・自動車保険車体登録費用・税金・自賠責保険車体登録費用・税金税金・車検・メンテナンス・車体保障税金・車検選べるメンテナンス・
追加オプションライトプラン・バリュープランなしコミコミプラン・ライトプランありゴールドプラン・シルバープランありありもらえるオプション
公式HP URLニコノリ公式サイトはこちらKINTOの公式サイトはこちらSOMPOで乗ーるの公式サイトはこちらコスモMyカーリースの公式サイトはこちら得々カーリースの公式サイトはこちら定額カルモくんの公式サイトはこちら

 

今回紹介したカーリース会社の比較対象車は、すべてトヨタ車ヤリスです。

 

実際には他にもたくさんの車種から選ぶことができるので、気になったらぜひ公式ホームページのURLを参照してくださいね。

 

カーリースは新車を格安で乗れるシステムなので、新車をできるだけ安く乗りたいと考えているなら、あなたに合うこと間違いなしです!

カーリースのデメリット

ここまでの話でも出ていることから、カーリースは安く車が乗れるというイメージを持っている人も多いかもしれませんが、実際には当然デメリットもあります。

カーリースを契約するメリットを解説する前に、まずはデメリットから紹介していきますね。

走行距離の制限

カーリースを契約する一番のデメリットは、走行距離の制限が月平均1000km〜2000kmと制限があることです。

 

毎日のお買い物や通勤のみでの利用なら心配することはありませんが、遠出をしなくてはならない時や月の平均が1000km〜2000kmを超えた場合、返却時に超過料金を支払うことになります。

 

とはいえ、よほどのことでない限り月に1000km~2000km走ることはないはずなので、デメリットとはいえどそれほど気にすることではないと個人的には考えてます。

車の改造はできない

カーリースでは、車の改造はできません。

 

リース契約ではリース契約満了日に原状のままの返却となるため、原状回復できる範囲なら良いですが改造は規約違反となります。

 

「自分が乗る車だからマフラーを変えて、バンパーも付けて…」なんてことが頭によぎったら、別で遊べる車を探すことをおすすめします。

カーリースを利用するメリット

走行距離が制限されたりあなた好みに改造ができないといったデメリットが懸念されますが、それでもカーリースはデメリットを超えるメリットが多くあります。

カーリースはとにかく安く車に乗れるというイメージがありますが、カーリースを利用するメリットは月々の支払いが安いというだけではありません。

 

ここでは、月々の支払いの安さ以外にも焦点を当ててメリットを紹介します。

初期費用・頭金0円で新車に乗れる

カーリースは、頭金や初期費用なしで新車に乗れます。

 

車ローンの場合は頭金がいくらか発生しますが、カーリースはかからないのでまとまったお金が不要です。

 

なので「車を買いたいけど、頭金や初期費用が高いから買えない…」なんてことを心配しなくて良いのが、大きなメリットとして挙げられます。

車種の選択肢が多い

カーリースは、あなたの好きな車を購入および貸し出してくれるので、新車を選ぶ時と同じように車を選べます。

 

またレンタルではないので「わ」ナンバーではなく、一般のナンバーで登録されます。

 

これ、結構グッドポイントなのではないでしょうか!?

 

また、カーリース会社によっては新車だけでなく中古車も取り扱いしているので、好みの車種を選ぶ選択肢が多くなるのもメリットですよ。

車検費用や自動車税などの出費がかからない

カーリースを契約した車を保有すると、初回は3年目、それ以降は2年ごとに1回やってくる車検や毎年1回の自動車税などといった、まとまった費用がかかりません。

 

これは、月々のリース料金の中に組み込まれているからです。

 

つまりリース契約満了までの維持費がすべてコミコミになっているので、経済的な面を気にせず安心したカーライフが送ることが可能となります。

 

カーリースを契約することによるメリットは、月々の支払いの安さ以外にもたくさんあることがわかります。

 

あなたがどのような点を重視してカーリースを契約したいかにもよりますが、間違いなくカーリースを契約することで月々の節約幅は大きく広がりますよ!

カーリースを契約する前の注意点

カーリースを利用する前に必ず確認しておきたい注意点は、主に2つです。

 

ここでは、カーリースを契約する前に押さえておきたい注意点を1つずつ解説します。

カーリースの契約には審査があります

カーリースを契約する前には、必ず自動車ローンを借りる時と同じような審査があります。

 

毎月のリース料を返済する能力があるのか、職業や雇用形態をチェックすることが目的です。

 

また、過去のローン返済状況や債務整理などがないかもチェックされますので、過去にローン返済が滞納していたり、借金の経験などがある方は注意が必要です。

 

自動車ローンの審査については、下記の記事でも紹介しています。

【裏ワザあり】自動車ローンの審査に消費者金融の利用履歴は影響する?審査を申し込む際のポイントを解説
「自動車ローンを組みたいけど、過去に消費者金融を利用したことがあるから審査に通らないかも」 「自動車ローンを組む時の審査に影響する消費者金融の利用履歴って、どれくらい残るの?」 今回は、こうした疑問に応えます。 こんにちは、クルマガです。 ...

こちらも合わせて参考にしてくださいね。

カーリースの契約は中途解約ができない

カーリースの契約期間は決まっているので、一部の例外を除いては中途解約ができません。

 

一部の例外とは、長期入院や事故で廃車になったなどの、リース会社が中途解約を認めた場合になります。

 

契約する際は、契約期間や自分の将来のプランを考慮したうえで、決めるほうが良いでしょう。

まとめ

最近は車を維持する費用が高いなどといった理由から、車離れというのが注目されています。

 

しかしカーリースでは、こういった車の維持費などに関する費用を節約しながら車を持つことができるので、どこか遠出したいときや通勤などでも気軽に車を利用することができます。

 

カーリース会社によって魅力はさまざまですが、特に月々5,500円から新車に乗れるニコノリや、初期費用から解約金まで全て0円で利用できるKINTOはおすすめです。

 

あなたに合ったカーリース会社を選んで、充実したカーライフを送りましょうね!

【必見】ニコノリと5社のカーリースを重要な3つのポイントで徹底比較
こんにちは、クルマガです。 もしあなたが車を手に入れられるとすれば、新車もしくは中古車、どちらで選びたいですか? 実際に今では、車を選ぶ選択肢というのが非常に増えています。 特に注目したいのが、カーリースです。 最近では、自分の車を持つとき...

コメント

タイトルとURLをコピーしました