当サイトは一部提携する企業のPRを含むことがあります。

【2024年最新】おすすめの車載スマホホルダー20選!失敗しない選び方と種類も紹介

おすすめ車アイテム

安心してください。

スマホホルダー選びで失敗しない人など、この世にはいません。

こんにちは、クルマガです。

今やスマホホルダーの種類は増え続け、どれを買えばいいかとモヤッとしますよね。

「またスマホホルダー選びに失敗した」

このような悩み、解決します。

今回は、数々の失敗をしてきた経験からおすすめできる、車載スマホホルダーを20個紹介します。

こんな悩みを解決します!

失敗しない車載スマホホルダーの選び方が気になる!

スマホホルダーの種類とそれぞれのメリット・デメリットが知りたい

自分に合ったスマホホルダーが知りたい

iPhone対応の車載スマホホルダーが欲しい

スポンサーリンク

スマホホルダーの設置方法は4種類

結論からお話しすると、車内の快適さを大きく左右するのは「スマホホルダーを取り付ける場所」です。

車用のスマホホルダーには様々な取り付け方法があり、それぞれにメリット、デメリットがあります。

スマホホルダーを買う上で、悩みのタネとなる設置方法を4種類紹介します。

吸盤タイプ

吸盤タイプの車載スマホホルダーのメリットとデメリットは、次の通りです。

吸盤タイプのメリット
  • スマホの画面が見やすい
  • 種類が豊富
吸盤タイプのデメリット
  • ホルダーが外れる場合がある
  • 運転に集中しづらくなる

吸盤タイプは、車内のダッシュボードなどの平面にくっつけて使うスマホホルダーです。

「スマホをナビとして使いたい方」におすすめします。

メーターパネルの近くに設置すれば、スマホが見やすいナビとして安全に機能すること間違いなしです。

とは言え、車によってはダッシュボードが平面でなく吸盤タイプのホルダーが設置できないという落とし穴があるのが欠点です。

ベースとなる吸盤の大きさは様々ですが、80×80mm四方の平面が車内にあるか、事前にチェックしておきましょう。

なお、吸盤タイプは暑さや劣化により外れてしまうことがあります。

また、目の前にホルダーがあることで無意識的に気になってしまい、わき見運転になる危険があるので注意しましょう。

エアコンルーバータイプ

エアコンルーバータイプの車載スマホホルダーのメリットとデメリットは、次の通りです。

エアコンルーバータイプのメリット
  • 土台が安定している
  • 視界を確保できる
  • 吸盤タイプよりシンプルなデザインが多い
エアコンルーバータイプのデメリット
  • メーターパネル付近に付けたホルダーより目線移動が大きくなりがち
  • エアコンの風向きを変えられなくなる
  • 丸型エアコンはホルダーの寸法に注意
  • スマホが内部結露する場合がある

エアコンルーバータイプの車載スマホホルダーは、エアコン吹き出し口の風向き調整パーツである「ルーバー」に取り付けるタイプです。

 

「ダッシュボードはスッキリさせておきたい」

「シンプルなスマホホルダーが好み」

 

このように考えているあなたにおすすめです。

設置場所はエアコンに限定されますが、吸盤タイプのように熱や劣化で外れる心配がありません。

しかし、エアコンの風向きが固定されてしまったり、丸型の吹き出し口に対応しなかったりするので、ホルダー選びには慎重さが必要です。

ホルダーは熱に耐える一方、スマホ本体の温度変化には注意が必要です。

ナビアプリやゲームで熱くなった状態を、エアコンで強制的に冷却すると、スマホが内部結露して故障する恐れがあります。

このような注意点を考慮した上で、使用することを推奨します。

クリップタイプ

クリップタイプの車載スマホホルダーは、次のメリットとデメリットに分けられます。

クリップタイプのメリット
  • 平面以外に取り付けできる
  • 取り外しがラク
  • 車以外でも使える
クリップタイプのデメリット
  • 視界が悪くなる
  • サンバイザーが使えなくなる
  • クリップの跡がつく

クリップタイプの固定方法は簡単で挟むだけです。

 

「平面がなく吸盤タイプがつけられない」

「エアコンルーバータイプだとハンドルでスマホが隠れる」

 

などの理由で、ホルダーがつけられない場合の選択肢となるでしょう。

クリップタイプは、アウトドアや家などで万能に活躍してくれるので、アクティブな人にもおすすめかもしれません。

しかし、クリップタイプは安全運転の妨げになるケースも…。

サンバイザーに取り付けると、太陽の眩しさが目に突き刺さります。

朝日や西日がまぶしいとき、サンバイザーが使えなくなるのでサングラスを準備しても良いかもしれません。

クリップする力が強く、跡が残りそうなときは、ホールドする部分にスポンジなどを挟めると良いでしょう。

ドリンクホルダータイプ

ドリンクホルダータイプの車載スマホホルダーの、メリットとデメリットを紹介します。

ドリンクホルダータイプのここがいい!
  • 安定感がある
  • エアコンの風向きやサンバイザーが制限されない
  • ダッシュボードがスッキリする
ドリンクホルダータイプのここに注意!
  • ドリンクホルダーが使えなくなる
  • 目線の移動が大きくなる

この車載スマホホルダーも固定方法は簡単で、ドリンクホルダーに入れるだけです。

 

「ドリンクホルダーが余っている」

「手に持たずにスマホを操作したい」

 

というあなたにおすすめです。

ドリンクホルダーは、手の届く場所にあるのが一般的だと考えられます。

その近距離の特性を考えれば、姿勢を変えずにスマホを操作できると言えるでしょう。

ドリンクホルダータイプは、ほかのホルダーより目線の移動距離が大きくなりやすく、ふらつきの原因になる場合があります。

ふらつきが事故につながるかもしれないので、スマホをナビとして使うときはおすすめできないかもしれません。

吸盤タイプでおすすめのスマホホルダー

ここからは、吸盤タイプのおすすめスマホホルダーを紹介します。

今回は、縦、横置きに対応した吸盤タイプを4種類紹介します。

【車用】吸盤スマホホルダーが外れる原因は?2つの復活方法とDIY方法も紹介します

CAPStyle STH-03

created by Rinker
¥1,402 (2024/10/05 22:40:54時点 楽天市場調べ-詳細)
ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:85mm以下
  • 縦:165mm以下
  • 重量:320gまで

頼れる強力磁石が、スマホをがっちりキャッチするこちらの商品。

「マグネット式って大丈夫?」となんとなく不安なあなたにおすすめします。

アームが直線的に伸びるので、スマホを見やすい位置に調整できるのが魅力です。

パパっと片手で脱着する感覚を味わったら、もうマグネット式以外は選べなくなるかもしれません。

CAPStyle CH-09

ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:50~89mm以下
  • 厚さ:15mm以下
  • 重量:320gまで

CAPStyle CH-09はバネ式のスマホホルダーです。

「アームが曲がればベストポジションに置けるかも」というあなたにおすすめです。

直線的にしかアームが伸びないSTH-03に対し、CH-09は、アームを左右に動かせます。

アームが自由に動けば、さらにスマホのベストポジションを見つけやすくなるでしょう。

ゲル吸盤との密着度を上げ、ホルダーを外れにくくする補助板も付属しているので安心です。

カシムラ KW-21

ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:66~90mm以下
  • 厚さ:32mm以下
  • 重量:記載なし

ダッシュボードより低い位置にスマホを固定したいときにおすすめな、ワイヤレス充電のQiに対応したスマホホルダーです。

自動でスマホの向き(縦、横)を変える姿は、ガジェット好きの心をくすぐるはずです。

エンジンを切ってもホルダー部分を自動開閉でき、過電流などからスマホを守る安全機能も付いた安心のホルダーです。

エクセア EC-233

ホールドできるスマホの寸法
  • 高さ:115~190mm以下
  • 厚さ:13mm以下
  • 重量:300gまで

サイドボタンを使うために、ホルダーからずらした状態でスマホを取り付けた経験はありませんか?

エクセアのEC-233なら、上下でスマホをホールドするのでサイドボタンを塞ぎません。

アームが伸び、補助板が付いているEC-233は、Galaxy Z Fold3 5Gを開いた状態でも受け止められる優れたホルダーです。

【2023年最新】おすすめの車用吸盤スマホホルダー15選!4万件の中から厳選

エアコンルーバータイプでおすすめのスマホホルダー

次に、エアコンの吹き出し口に付いている「ルーバー」に取り付けるタイプのスマホホルダーを5種類紹介します。

VANMASS 車載ホルダー

【金属製フック式/安定性アップ】VANMASS 車載ホルダー スマホホルダー 車 スマホスタンド 厚いケース対応 携帯 スマートフォン すま
ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:55~100mm以下
  • 厚さ:175mm以下
  • 4.7~7.2インチに対応

ルーバーをがっちりつかむ金属フックを起点に、4点でホルダーを支えるので、安定性が抜群です。

36か月の長期保証が付いているので、故障を気にせず使えます。

独自の耐久テストをクリアし、長期保証が付いたVANMASSのスマホホルダーは、おすすめだと言うほかありません。

テイン TN029-002

TEIN テイン マグネット式 スマートフォンホルダー エアコン吹き出し口 固定タイプ (TN029-002
ホールドできるスマホの寸法 
記載なし

テインのTN029-002は、シンプルながら強力な磁力を発揮するマグネット式のスマホホルダーです。

マグネット式は脱着が簡単で、車に乗った瞬間ワンタッチでスマホを安定させられます。

この商品のデザイン性に惹かれ、インテリア、すなわち飾りとして使っている人も多くいます。

マスクホルダーにも最適な、スマホホルダーですよ!

SmartTap EasyOneTouch mini

車載ホルダー エアコン スマホホルダー 車載用 車載 スマホ 車載ホルダー スマホスタンド 車 スマートフォン スマホ ホルダー 車 スマホ ホルダー
ホールドできるスマホの寸
  • 幅:58〜90mm以下
  • 厚み:記載なし
  • 重さ:記載なし

「マグネット式はシンプルでいいけど、外れそうで不安…。」

 

このように思っているあなたにおすすめなのが、バネ式となっているこちらの商品。

特許を取得した「ワンタッチロック&リリース」で、スマホをがっちりホールドします。

左右から挟み込むだけの2点式なので、見た目がスッキリしたホルダーです。

CAFELE スマホホルダー

【新登場】CAFELE スマホホルダー 車 スマホスタンド 車載ホルダー エアコン吹き出し口 片手操作 携帯ホルダー 360度調整可能 取付簡単 三角クリップ 車載 iPhone 13/13 Pro/13 Pro Max/13 Mini/iPhone 12 Xperia AQUOS Samsung OPPOなど4-7インチ全機種対応 日本語説明書付
ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:95mm以下
  • 厚さ:20mm以下
  • 4.7~7.2インチに対応

「自動開閉がいい!」

というあなたは、こちらの自動開閉ができるホルダーをおすすめします。

コンパクトながらも、ルーバーのクリップを起点に3点でスマホを支えるので安定感が期待できます。

厚みは20mmまで対応するので、カバー付きのスマホでも安心して使えるでしょう。

ペルシード PPH2109

ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:55~88mm以下
  • 厚さ:20mm以下
  • 重さ:280gまで

「エアコンによるスマホの内部結露が気になる」

そんなあなたには、360°回転するアームでエアコンの風を避けられるホルダーをおすすめします。

スマホを押し当てればホールドできる「ワンタッチホールド式」を採用しているので、片手でラクに脱着できます。

ちなみにペルシードでは、自動開閉+Qi対応機種も販売しています。

吸盤 | エアコンルーバータイプのおすすめスマホホルダー

「吸盤、エアコンルーバーどちらがいいか決まらない」

という場合は、2つの取り付け方法ができるセットはどうでしょう。

ここでは、おすすめの商品を3種類紹介します。

JAPAN AVE. JA650

ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:70~100mm以下
  • 厚さ:14mm以下
  • 重さ:1kgまで

自動開閉式でQiに対応したJA650は、機能が充実したホルダーです。

スマホ側のコイルとの接触不良を防ぐ「デュアルコイル」を搭載し、ホルダーのほぼ全面でワイヤレス充電ができます。

エンジンOFFでも6回の自動開閉ができ、スマホの重量には1kgまで耐える安定感が頼もしいホルダーです。

12か月保証が付き、過電圧や熱から守る安全機能も付いているので、スマホのバッテリー性能を守りながら快適に使えること間違いなしです。

VANMASS 2in1 スマホホルダー

車載ホルダー VANMASS スマホホルダー 2in1 粘着ゲル吸盤 エアコン吹き出し口式兼用 安定性 360度回転 ワンタッチ 携帯ホルダー カー用品 エアコン 日本語取扱説明書 厚いケース/手帳型ケース対応 4-7インチ全機種対応 iPhone/S
ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:56~96mm以下
  • 厚さ:20mm以下
  • 重さ:20kgまで

さらなる耐久性、安定性を重視するならVANMASSが良いでしょう。

安定性バツグンのゲル吸盤は、20kgのものを垂直に持ち上げられるほどの吸着力を誇り、クリップは頑丈なスチール製。

熱によるホルダーの変形を防ぎます。

自動開閉やQiは付いていませんが、36か月保証の安心感が付いているのはVANMASSだけかもしれません。

JA650より厚さの対応範囲が広いので、スマホに手帳カバーを付けている場合は検討の余地がありそうです。

ちなみに、僕はこのスマホホルダーを愛用しています。

路面によって揺れやすいトラックの大きな揺れにも耐えることができる耐久性も備わっているので、あなたの愛車の強い味方になってくれること間違いなしです!

SmartTap EasyOneTouch5

ホールドできるスマホの寸法 
  • 幅:65~95mm以下
  • 厚さ:15mm以下
  • 重量:1kgまで

SmartTapも確かな品質が指示され、累計35万台を売り上げる人気のメーカーです。

片手で簡単にスマホを脱着できる「イージーワンタッチ」は特許を取得しています。

ルーバーに固定するクリップ、高温にも耐える特殊ゲル吸盤によるホルダーの安定性はバツグンで、ユーザーの95%が満足していることにも注目したいですね。

24ヵ月の保証が付いているのも嬉しいです。

クリップタイプでおすすめのスマホホルダー

取り付けが簡単で、挟むだけでホルダーになるのがクリップタイプです。

ゲル素材の劣化や、スマホの内部結露の心配がなく、気楽に使えます。

ここでは、厳選した2種類を紹介します。

Zenoplige クリップ式車載ホルダー

Zenoplige 車載 ホルダー スマホ クリップ しっかり固定 携帯 スタンド サンバイザー 後部座席 使用可能 Android iPhone Xperia Galaxy SONY 多機種対応 スマートフォン用

ホールドできるスマホの寸法 
4〜6.5インチ

「近所のスーパーまでスマホをドラレコ代わりに使いたい」

「レシピを見ながら料理するときに使いたい」

 

この両方を叶えたいあなたにおすすめです。

このスマホホルダーは、車のパーツ以外に家具を挟めることも想定したホルダーで、クリップの開口部は5cmまで開きます。

ミニバンよりフロントガラスが小さくなるセダンやステーションワゴンで使う場合は、視界をさえぎる恐れがあるので注意しましょう。

Eatface クリップ式車載ホルダー

Eatface 「2022年新型」車載ホルダー クリップ式 スマホホルダー 車 ダッシュボード・バックミラー・デスクにも適用 互換性が高い 片
ホールドできるスマホの寸法 
4.7〜7インチ

Amazonでは、「クリップ式車載ホルダー部門」で第1位に輝いているホルダーです。(2022年7月現在)

仕事で使う車とマイカーの両方で使いたい場合はこちらをおすすめします。

金属製のスプリングで車のパーツを強力に挟み込むので、振動に耐える設計となっています。

「時間に遅れてしまう」と、少々荒い運転になってしまう営業車でも、確かな耐久性を発揮してくれるでしょう。

ドリンクホルダータイプでおすすめなスマホホルダー

ドリンクホルダータイプのスマホホルダーは、車内に平面がなく空いているドリンクホルダーを有効活用したいときにおすすめのホルダーです。

取付簡単で安定感が期待できるドリンクホルダータイプを、ここでは3種類紹介します。

セイワ D600

ホールドできるスマホの寸法
こちらの適合表をご覧ください

自動開閉式のD600は、QiだけでなくUSB接続による急速充電もできます。

スマホを外から見えない場所に置きたい場合は、こちらの商品がおすすめです。

エンジンOFFでもホールドを解除でき、アームの可動域が広いのでスマホの画面を見やすい場所に導いてくれるでしょう。

過電圧などを防ぐ安全機能も付いています。

サンワダイレクト 200-CAR078

スマートフォン用車載ホルダー ドリンクホルダー カップホルダー フレキシブルアーム ホルダー調整 USB充電ポート ソケット付き EZ2-CAR078
ホールドできるスマホの寸法 
  • 幅:50~105mm以下
  • 厚さ:30mm以下
  • 重さ:記載なし

「ドラレコの電源を取りたい」

「FMトランスミッターの電源も欲しい」

「他にも…」

こちらのドリンクホルダータイプは、そんな欲張りなあなたにおすすめで、多機能な仕様となっています。

  • シガー電源×2
  • USB電源×2

さらに小物入れまで付いている徹底ぶりには脱帽です。

サンワダイレクト 200-CAR094

スマホ車載ホルダー ドリンクホルダー固定 フレキシブルアーム カップホルダー付き ペン立て シガーソケット USB充電
ホールドできるスマホの寸法 
  • 幅:64~132mm以下
  • 厚さ:9~25mm以下
  • 重さ:記載なし

「ドリンクホルダーとしても使いたい!」

そんなときは、こちらを選びましょう。

  • シガー電源×2
  • USB電源×2
  • ドリンクホルダー

加えてボールペンを2本ホールドできる徹底ぶりには、頭が下がります。

スマホホルダーなのかドリンクホルダーなのか、200-CAR094は戸惑いをおぼえてしまうほど多機能です。(笑)

他のタイプでおすすめのスマホホルダー・スマホスタンド

FMトランスミッターがプラスされた JAPAN AVE. JA960

ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:52~110mm以下
  • 厚さ:記載なし
  • 重量:800gまで

吸盤タイプでばね式のスマホホルダーに、FMトランスミッターが合体したうれしい一台です。

周波数を141ch変えられ、JAPAN AVE.こだわりの高音質を再生できます。

さらに、35分で約80%まで充電できるQuickChargeを搭載。(※Qiではありません)

無料の専用アプリを使えば、音楽アプリやマイクロSD、USBメモリとの連携までこなしてしまう次世代のスマホホルダーです。

専用設計の車載スマホホルダー槌屋ヤック SY-HR8

槌屋ヤック YAC SY-HR8 60系 ハリアー専用 スマホトレイ ASU/AVU/ZSU60系 SYHR8【お取り寄せ商品】【トヨタ ハリアー 60系 ハリアー60系 スマートフォントレイ スマホ カスタム アクセサリー】
ホールドできるスマホの寸法
  • 幅:~88mm以下
  • 高さ:170mm以下
  • 厚さ:20mm以下
  • 重量:300gまで

特定の車種に専用設計された、スマホホルダーもあります。

こちらはハリアー専用で、iPhoneもスタイリッシュに置ける車載ホルダーです。

「ディーラーオプション?」と見間違えるほど後付け感がなく、車内になじむのは専用設計ならではかもしれません。

おしゃれなスマホスタンドのD.A.D SB-052

【8/5限定!ポイント最大34倍!】D.A.D LUXURY スマートフォンスタンド SB052 GARSON ギャルソン DAD
ホールドできるスマホの寸法
記載なし

手帳型カバーを利用しているのであれば、検討の余地が大いにあるスマホホルダーです。

手帳カバーを開いてホルダーに挟み込めるので、安定してスマホをホールドできます。

クローム仕様で、まばゆいスワロフスキーが高級感を演出。

動画の説明を見れば分かりますが、平面以外にも取付できるようです。

失敗しない車載スマホホルダーの選び方は2つ!

車載スマホホルダー選び、失敗したくないですよね。

物によっては結構な値段がするので、お金の無駄も無くしたい…。

そう思っているあなたは、ここで紹介する次の2つの選び方を重視しておけば、スマホホルダー選びで失敗することはありません。

 

  • 設置場所を決める
  • スマホがホルダーのサイズに対応しているか確認する

 

これら2つの選び方について、詳しく紹介します。

取り付け位置を決め

取り付け位置を決める際に重視したいポイントは、次の4つです。

  • ダッシュボード上に平面はあるか
  • ルーバーとスマホホルダーの寸法が合うか
  • ホルダーがハンドルやスイッチ類のジャマをしないか
  • クリップで挟めそうな場所はあるか

スマホホルダーの取り付け位置は、車内が快適になるかどうかを左右するほど重要です。

スマホホルダーを買う前に必ず決めておきましょう。

スマホがホルダーのサイズに対応しているか確認する

スマホホルダーの対応サイズは、スマホカバーを含めて考えましょう。

具体的な対応サイズの考え方は、下記の通りです。

【対応サイズの考え方】

  • スマホ本体の重さ + スマホカバーの重さ = 対応サイズの範囲内かどうか
  • スマホ本体の厚さ + スマホカバーの厚さ = 対応サイズの範囲内かどうか

例えば、スマホホルダーの説明に、「手帳カバーOK」と書いてあった場合を考えてみましょう。

手帳カバーOKという記載は、

 

「手帳カバー付きのスマホでも、厚さや重み、幅がホルダーに対応していれば使えますよ」

 

という意味のことを指します。

「手帳カバーOK」と説明に書いてあっても、スマホのサイズに対応できなかったらホルダーが外れるなどの不具合につながります。

最悪事故になることも考えられ、車内が快適にならないので注意しましょう。

上記2つのポイントをきちんと押さえておけば、車載スマホホルダー選びで失敗することも大幅に減ること間違いなしです。

これからスマホホルダーを選ぶ際、ぜひ参考にしてくださいね!

まとめ

車載スマホホルダーを設置しておくことは、ほっと一息つける車内を快適にしてくれます。

逆に、使い方を間違えれば人生のどん底に突き落とされることも…。

ちなみに僕は、一回ながら運転で取り締りを受けています。

スマホの使いやすさに目がいきがちですが、安全を最優先にスマホホルダーを選ぶことが大切です。

くれぐれも僕と同じ思いをしないよう、前もって対策をしておきましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました