【カーリース】ニコノリの審査が通りやすい3つの理由!注意すべき点と対策4選も解説

カーリース

こんにちは、クルマガです。

 

突然ですが、あなたがこのような悩みを抱えていませんか?

 

「会社員だけど貯金がなくて審査に通るかが不安」

 

「審査に通りやすいカーリースってあるの?」

 

今回は、こういった悩みを解決します。

 

今、あなたは貯金がなくて審査に不安を抱いていませんか?

 

会社員とはいえ、高騰している光熱費や高齢になった親のことを考えると車どころの話ではありませんよね。

 

もしあなたが車のローンなどの審査に対する不安を少しでも取り除きたいなら、審査に通りやすい「ニコノリ」がおすすめです。

 

この記事では、ニコノリがなぜ審査に通りやすいのかを紹介します。

 

また、ニコノリの審査に関する注意点や対策も紹介しているので参考にしてみてくださいね。

\ まずは無料見積もり&WEB審査から!/

ニコノリの定額パック >

こんな悩みを解決します!

なぜニコノリが審査に通りやすいのかが知りたい!

ニコノリの審査基準が気になる

ニコノリの審査に対する対策方法はあるのかが知りたい

スポンサーリンク

ニコノリが審査に通りやすい理由は3つ

大前提として、ニコノリを含めたカーリースの審査は通りやすいといわれています。

 

その理由は、無担保でお金を借りるキャッシングと違い、カーリースは車が担保になるからです。

 

仮に料金を支払えなくなっても、車を回収すればリース会社は損害を最小限に抑えられるのです。

 

そのため、過去にクレジットカードの審査に落ちた経験があっても、不安に思う必要はありません。

 

では、なぜ数あるリース会社のなかでもニコノリが審査に通りやすいのでしょうか。

 

理由は大きく3つに分けられ、次のとおりです。

  • 複数の信販会社と提携している
  • 仮審査がある
  • リース料金が安い

これら3つの理由について、詳しく解説していきますね。

複数の信販会社と提携している

ニコノリは、4つのリース会社と提携しています。

  • アプラス(昭和リース)
  • ジャックスリース
  • オリックス自動車
  • オリコオートリース

 

そのため、アプラスの審査に通らなかったとしても、ジャックスの審査に通ればリース契約が成立します。

 

その理由から、1社の信販会社としか提携していないリース会社と比べて、ニコノリは審査通過のチャンスが多いといえるのです。

仮審査がある

ニコノリの審査の流れは下記のとおりです。

※信販会社=リース会社です

 

仮審査をするのは、ニコノリです。

 

あなたの年収や勤務先などの情報をもとに、カーリースを利用できるかが審査されます。

 

本審査に対する事前準備ができるので、仮審査がないカーリースより通りやすくなるでしょう。

 

なお、本審査では信販会社が加わって最終的な合否が決まります。

\ まずは無料見積もり&WEB審査から!/

ニコノリの定額パック >

リース料金が安い

支払う金額が安ければ、審査に通りやすくなります。

 

ニコノリは、月々5,500円から契約できます。

 

リース料金が安く、毎月のスマホ代に近い料金で新車に乗れるニコノリだからこそ、審査に通りやすくなるのです。

 

「とは言っても、なんかうさんくさいなぁ」

 

このように思ったら、こちらの記事でニコノリに落とし穴があるか、あわせて見てくださいね。

【料金】定額ニコノリパックに隠された6つの落とし穴!他社カーリースと比較【評判は?】

ニコノリの審査基準

ニコノリは、審査の基準を公表していません。

 

審査では

 

「毎月の給料はいくらか?」

 

「ローンはいくら残っているか?」

 

などの情報を複合的に判断する必要があるので、はっきりとした基準を決められないと言った方が正しいのかもしれません。

 

しかし、審査が厳しくなる状態をある程度予測できます。

 

ここからは、審査で注意するべき点を項目別に紹介します。

ニコノリの審査における注意点

審査情報は、大きく分けると「属性情報」と「信用情報」の2つです。

 

なかでも、ここではニコノリの審査に重要となってくる項目をピックアップして解説しますね。

属性情報

属性情報とは、あなたの個人情報を指します。

 

あなたの属性情報から、リース料金を支払える能力があるかを審査します。

 

審査に関わってくる重要な項目は3つです。

  • 年収
  • 勤続年数
  • 雇用形態

年収

年収は支払いのベースになるので、審査では重要な項目です。

 

注意点は、年収が「200万円以下」だと審査が厳しくなるという点です。

 

支払いのベースとなる年収が低いと

 

「支払い能力がないかもしれない」

 

と判断されて審査に通りにくくなってしまいます。

雇用形態

雇用形態は、年収を下支えする項目です。

 

注意点は、正社員でないと審査が厳しくなるという点です。

 

非正規社員だと

 

「年収をクリアしていても安定した収入が見込めないのでは?」

 

と判断されてしまい、審査が不利になってしまいます。

勤続年数

勤続年数も年収を下支えする項目です。

 

注意点は、勤続年数が1年未満だと審査が厳しくなるという点です。

 

勤続年数が1年未満だと

 

「仕事が長続きしないのでは?」

 

と判断されてしまい、審査に通りにくくなってしまいます。

 

このように、審査では年収を下支えする雇用形態と勤続年数も重要視される点に注意しましょう。

信用情報

信用情報は、あなたのクレジットヒストリー(クレヒス)を指します。

 

あなたの信用情報から、リース料金を契約満了まで支払っていけるかを審査します。

 

審査に関わってくる重要な項目は2つです。

  • 過去の金融事故
  • 現在の借入状況

金融事故

注意点は、金融事故があると審査が厳しくなるという点です。

  • 長期延滞 携帯料金などの支払いが2~3ヵ月遅れた
  • 債務整理 任意整理や破産をした
  • 強制解約 長期延滞などが原因で契約を解除された

 

過去に金融事故を起こしていたら、たとえ年収400万円で勤続年数5年の人でも審査が不利になってしまいます。

借入残高

注意点は、借入残高が多いと審査が厳しくなる点です。

 

しかし、冒頭で紹介したように、カーリースは審査に通りやすくなっています。

  • 車が担保になる キャッシングより審査に通りやすい
  • 料金は乗る期間の分だけ 全額を支払うカーローンより審査に通りやすい



借入残高の基準は、リース代を支払ってもあなたの生活が成り立つかどうかが焦点になってくるでしょう。

 

このように、属性情報で「支払い能力」を、そして信用情報で「支払いの継続力」を見極めて合否を決定します。

ニコノリの審査で重要視されるのは信用情報

ニコノリが審査するのは、あなたの信用です。

 

「支払えるか」よりも「支払い続けられるか」が重要視されます。

 

そして、あなたの信用は過去の実績を見る以外に方法がありません。

 

「前にスマホの料金を延滞したような……」

 

と不安に感じたら、過去の信用情報を確認してみましょう。

\ まずは無料見積もり&WEB審査から!/

ニコノリの定額パック >

ニコノリの審査で重要な信用情報を確認する

あなたの信用情報は、次の3つの信用情報機関に保存されています。

主な情報の内容スマホで情報開示できるか
CICクレジット会社やメガバンクなどの情報できる 手数料は500円
JICC消費者金融や信販会社などの情報できる 手数料は1,000円
KSC銀行や信用金庫などの情報できる 手数料は1,000円

上記の3社は信用情報を独自に保有していますが、金融事故の情報を共有しています。

 

そのため、金融事故の情報は、3つの信用情報機関が保有していることになります。

 

信用情報の保有期間は基本的に5年で、KSCが保有する自己破産の情報だけが7年です。

 

ここからは、CICの報告書をもとに、審査が厳しくなってしまう記録の見方を解説します。

信用情報開示報告書の見方

信用情報の開示はスマホだけあればできます。

 

今回、試しに情報の開示をやってみたところ、所要時間は10分くらいでした。

 

ちなみに、手数料はスマホ決済ができてラクです。

お支払の状況

割賦販売法の登録内容

貸金業法の登録内容

入金状況

ちなみに、ウソの申告はバレます。

 

バレた時点で審査は即終了です。

 

報告書に隠したい表記があったとしても正直に申告しましょう。

※属性情報も同様

 

しかし、信用情報にキズがあっても審査に通る場合があります。

 

次に紹介する、審査への対策方法を参考にしてみてください。

ニコノリの審査に通るための対策

ニコノリの審査への対策は、4つあります。

  • グレードを落として対策する
  • 在籍期間・正社員で対策する
  • 連帯保証人で対策する
  • 借入残高を減らして対策する

車のグレードを落として対策する

年収や借入残高が不安な場合は、車のグレードを落としましょう。

 

グレードを落とせば、月々のリース料金が安くなり審査に通りやすくなります。

5年均等払い9年均等払い
N-BOX カスタム L180万円 (毎月3万円)270万円 (毎月2.5万円)
N-BOX G150万円 (毎月2.5万円)226万円 (毎月2.1万円)
差額30万円44万円

車のグレードを落としても不安な場合は、リースする車自体を再検討してみるのも有効な対策です。

\ まずは無料見積もり&WEB審査から!/

ニコノリの定額パック >

在籍期間・正社員で対策する

勤続年数が不安な場合は、今より長く勤めるしか方法はないでしょう。

 

また、非正規社員の知人が審査を受けるときは、正社員になってからが望ましいでしょう。

 

労働契約法では

 

「契約社員で5年経過すれば、無期雇用(正社員)に転換しなければならない」

※無期転換の申込みが必要

 

と定められています。

 

5年間勤めて正社員になれば、雇用形態だけでなく勤続年数の基準も満たせるので、審査に万全の対策ができるといえるでしょう。

連帯保証人で対策する

金融事故に不安を抱えている場合は、連帯保証人を立てましょう。

 

連帯保証人の年収やクレヒスに問題がなければ、審査に通る可能性が格段に上がります。

 

ちなみに、連帯保証人は家族以外の誰でもなれますよ。

借入残高を減らして対策する

借入残高の額が不安な場合は、返済総額を減らせる繰り上げ返済で対策しましょう。

 

「繰り上げ返済は厳しいかな……」

 

という場合は、車の車種やグレードを落とすことで対策できます。

 

最終手段は、連帯保証人を立てることです。

\ まずは無料見積もり&WEB審査から!/

ニコノリの定額パック >

ニコノリの審査でよくある質問

Q.ニコノリの審査時間はどれくらい?

A.仮審査の結果は原則として申し込み当日です。なお、仮審査の申込みと同時に契約が確定することはありません。本審査の結果は1週間程度です。

 

Q.リース会社の審査基準は何?

A.審査基準は提携しているリース会社(信販会社)により異なります。属性・信用情報をもとにそれぞれのリース会社が総合的に判断します。

 

Q.審査が不要のカーリースはありますか?

A.審査なしのカーリースは存在しないと考えましょう。

 

Q.ブラックリストに載っていても審査に通りますか?

A.連帯保証人を立てれば審査に通る可能性が高まります。また、連帯保証人は審査に落ちた場合の対策としても有効な手段です。

 

なお、ニコノリで契約中の事故に備えがあるか知りたい場合は、こちらを参考にしてくださいね。

ニコノリ契約中の事故や故障に対する修理費用は自己負担?対策方法7選も紹介

まとめ

ニコノリが審査に通りやすい理由
  • 複数の信販会社と提携 1社に落ちてもチャンスがある
  • 仮審査がある ニコノリと相談して車を決められる
  • リース料金が安い スマホ料金のように車に乗れる
ニコノリのおおよその審査基準と対策(明確な合格ラインが分かっていない点に注意)
  • 属性情報
    • 年収
      • 審査基準は200万円以上
      • 不安な場合は車種やグレードを安くして対策する
    • 雇用形態
      • 審査基準は正社員
      • 非正規の場合は正社員登用で対策する
    • 勤続年数
      • 審査基準は1年以上
      • 1年未満の場合は長く勤めることで対策する
  • 信用情報
    • 金融事故
      • 審査基準は金融事故なし
      • 事故ありの場合は連帯保証人で対策する
    • 借入残高
      • 審査基準は生活が成り立つかどうか
      • 不安な場合は繰り上げ返済などで残高を減らす
      • 厳しい場合は車の車種やグレードを落とす
      • 万が一に備えて連帯保証人を立てるなどで対策するのも有効
  • 信用情報に不安がある場合は信用情報を開示してみる
    • 異動や遅延情報などが表記されている場合は審査が厳しくなってしまう
    • 対策は連帯保証人に頼るほか手はない
    • 開示の所要時間は10分くらい

ニコノリは審査に通りやすく、月々の出費を抑えながら新車に乗れます。

 

しかし、審査の基準が分からないと不安になってしまいますよね。

 

あなたが不安だと感じた項目を対策して、審査を攻略しましょう。

 

ニコノリは、今の時代を生き抜くライフハックの1つなのかもしれません。

\ まずは無料見積もり&WEB審査から!/

ニコノリの定額パック >

コメント

タイトルとURLをコピーしました